舟橋和宏(弁護士)

司法試験合格後は、大阪で修習生活を送り、弁護士登録後は都内法律事務所にて、少年事件、刑事事件、破産事件、一般民事事件等を担当。
その後「子どもを被害者にも加害者にもさせない」という理念に共感し、レイ法律事務所に入所。

現在はレイ法律事務所のアソシエイト統括弁護士として、アソシエイト弁護士の労務管理など、弁護士が仕事しやすい環境づくりにも取り組む。
趣味は、読書(マンガ、ミステリー小説など(赤川次郎氏、石持浅海氏など、シャーロックホームズシリーズ、エラリークイーンなど))、日常系アニメ、カラオケ。同人誌即売会でスタッフしたり、同人誌に寄稿したことも。今一番会いたい声優さんは、大塚明夫さんと大友龍三郎さん。

- 所属
- 東京弁護士会
- 委員会等
- 青年法律家協会弁護士学者合同部会 常任委員
- エンターテイメント・ロイヤーズ・ネットワーク 会員
- 公益社団法人著作権情報センター(CRIC) 賛助会員
- 資格
- 知的財産管理技能士
ファイナンシャルプランナー
行政書士(有資格者)
食品衛生責任者
フードコーディネーター(3級) - 出身地
- 東京都
- 経歴
- 東京都立白鷗高等学校卒業
- 明治大学法学部法律学科卒業
- 駒澤大学法科大学院卒業(法務博士)
- 司法試験合格
- 都内法律事務所勤務
- レイ法律事務所入所
- 駒澤大学法科大学院 アドバイザー弁護士(非常勤嘱託)2015年3月~現在
- 取材・
寄稿 - ■ニュース記事
- 2016年 9月 2ちゃんねるが読売新聞コラムを全文転載し炎上 問題ないか弁護士に聞いた(しらべぇ) https://sirabee.com/2016/09/13/163610/
- 2016年 12月 青森中2自殺、LINEで中傷した同級生を児相に通告…警察介入の先例となる可能性も(弁護士ドットコムニュース) https://www.bengo4.com/other/1145/n_5500/
- 2017年 1月 箱根駅伝でランナーが本当に轢かれていたら責任はどうなる?弁護士に聞いた(しらべぇ) https://sirabee.com/2017/01/05/20161053360/
- 2017年 1月 小学校講師、児童に「デスノートに名前書くぞ」発言で学校が謝罪…言葉狩りか?(弁護士ドットコムニュース) https://www.bengo4.com/internet/n_5579/
- 2017年 5月 京大入学式の「歌詞引用」に著作権料を請求? JASRACに真相を聞いた(しらべぇ) https://sirabee.com/2017/05/20/20161134769/
- 2017年 9月 「スクールロイヤー」いじめ問題、学校に弁護士を派遣して解決…意義と課題は?(弁護士ドットコムニュース) https://www.bengo4.com/internet/n_6606/
- 2017年 10月 福井中2自殺・調査報告書「担任に追い詰められた」…学校や教師の法的責任は?(弁護士ドットコムニュース) https://www.bengo4.com/internet/n_6841/
- 2018年9月 「雑草ちゃん」「坊主にさせるぞ」部活顧問からの言葉の暴力、法的に訴えられるのか(弁護士ドットコムニュース) https://www.bengo4.com/other/n_8489/
- 2019年12月 刀剣乱舞の目薬は転売や譲渡で犯罪に? 弁護士は「法律に抵触する可能性も」(しらべぇ) https://sirabee.com/2019/12/13/20162212853/
- 2019年12月 テストの結果張り出し「恥ずかしくて憂鬱」…プライバシー侵害にならないの?(弁護士ドットコムニュース) https://www.bengo4.com/c_18/n_10531/
- 2019年12月 忘年会・新年会の無断キャンセルは犯罪になる? 弁護士の見解は(しらべぇ) https://sirabee.com/2019/12/25/20162223030/
- 2019年12月 【コミケ97】過激コスプレは『表現の自由』か? モラル低下が懸念される露出ぶり、弁護士の見解(オリコンニュース) https://www.oricon.co.jp/special/54138/
- 2019年12月 【コミケ97】「宇崎ちゃん献血ポスター」炎上は勘違いが発端? その問題点を弁護士と運営に聞いた(オリコンニュース) https://www.oricon.co.jp/special/54149/
- 2020年4月 消毒液代わりの「高濃度アルコール」が高額転売 犯罪になるのか弁護士に聞いた(しらべぇ) https://sirabee.com/2020/04/17/20162305757/
- 2020年12月 『鬼滅の刃』グッズはどこまでがOK? 氾濫する偽物、地域振興…その境界を弁護士に聞く(オリコンニュース) https://www.oricon.co.jp/special/55587/
- 2020年12月 キメハラに代表される「なんでもハラスメント時代」、問題提起の一方で弊害も(オリコンニュース) https://www.oricon.co.jp/special/55617/
- 2020年12月 「小室圭さんのいじめで高校中退」週刊文春が報じる 過去のいじめ、慰謝料請求は可能(弁護士ドットコムニュース) https://www.bengo4.com/c_1018/n_12245/
- 2021年10月 『ファークライ6』みたいに火炎放射器って作ってもいいの?専門家に訊いて、実際にぶっ放してみた(Game*Spark) https://www.gamespark.jp/article/2021/10/01/112291.html
- 2022年7月 「山手線止めているんだぞ」JR駅員が激高 “財布拾って”と乗客が停止ボタン 専門家「賠償責任問われる可能性も」(TBS NEWS DIG) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/88907/
- 2022年10月 「業界分析が甘い」同人誌〝転売自由化論〟オタク弁護士の違和感」(withnews) https://withnews.jp/article/f0221028002qq000000000000000W08u10101qq000025213A/
- 2023年2月 《15枚3万円》安倍晋三元首相の写真がメルカリで大量出品 著作権侵害にあたる可能性も (NEWSポストセブン) https://www.news-postseven.com/archives/20230227_1844624.html/
- 2023年5月 ウーバーイーツ「写真詐欺店」は法的にアウト? 弁護士は景品表示法違反の恐れを指摘 (しらべぇ) https://sirabee.com/2023/05/06/20163063839//
- 2023年5月 セクハラはまだ日常 声優たちの過酷な境遇 (週刊東洋経済2023年5月27日号「アニメ 熱狂のカラクリ」) https://toyokeizai.net/articles/-/673455/
- 2019年2月 飲食店内における店員の不適切動画投稿について フジテレビ「プライムニュース イブニング」(コメント出演) フジテレビ「めざましテレビ」(電話取材)
- 2019年6月 ヨドバシカメラ京都におけるエヴァンゲリオン2号機フィギュア転売防止措置について フジテレビ「めざましテレビ」(コメント出演)
- 2022年7月 渋谷駅非常停止ボタンに関するトラブルについて TBSテレビ「Nスタ」(コメント出演)
- 2022年11月29日 魔改造フィギュアと二次創作 AbemaTV「Abema Prime」(番組ゲスト出演)
- セミナー
講演実績 - セミナー
- 「インターネット・SNS・スマホトラブルを考える」ジブツタセミナー2017年1月20日、4月16日
- 「映像制作ビジネスと著作権 ~テレビ・映画・動画配信等における著作権と実演家の権利の取扱いは~」NPO法人JAVCOM No.151セミナー2018年3月8日
- 「テレビ放送・二次利用における関連法規と クレーム対応の実務・実践」㈱新社会システム総合研究所 2018年5月25日
- 「テレビ番組制作、二次利用の権利処理とクレーム・出演者不祥事対応の実務」㈱新社会システム総合研究所 2019年5月31日
- 「ドラマ・映画製作における著作権法上・実務上の許諾取得」㈱新社会システム総合研究所 2019年9月27日
- 「テレビ番組二次利用(ネット配信)に係る法律実務2020~ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリーを中心に~」㈱新社会システム総合研究所 2020年3月10日
- 「会社員が知っておくべき契約知識」㈱主婦の友インフォス 2020年11月17日
- コロナ禍におけるテレビ番組の二次利用・ネット配信に係る法律実務2021 ㈱新社会システム総合研究所 2021年3月12日
- フリーランスモデル・タレントのための「契約書の読み方講座」ZOOMオンライン 2021年4月8日
- フリーランスモデル・タレントのための「契約書の読み方講座」ZOOMオンライン 2021年6月9日
- セントラル愛知交響楽団「著作権セミナー(作詞・作曲に関する権利関係について)」ZOOMオンライン 2021年11月11日
- 日本声優事業者協議会「第9回 賛助会員&加盟社合同オンラインセミナー(著作権に関して)」ZOOMオンライン 2021年11月15日
- コロナ禍におけるテレビ番組の二次利用・ネット配信に係る法律実務2022 ㈱新社会システム総合研究所 2022年2月9日
- テレビ番組制作と二次利用における著作権法・実務上の権利処理 ㈱新社会システム総合研究所 2022年9月29日
- TV番組制作・二次利用に係わる著作権法・実務上の許諾取得~制作現場の時系列を追いながらトラブル防止を目指す ㈱新社会システム総合研究所 2023年3月8日
講演会- 「弁護士という仕事-エンタメ・学校×弁護士」駒澤大学法学研究所講演会2017年7月7日
- 「エンタメ×弁護士」大正大学地域創生学部地域創生学科・法律学2 2020年7月10日
- 取扱案件
- 知的財産権に関するトラブル対応等
・著作権(漫画・イラスト・アニメーションに関するコンテンツ制作契約のリーガルチェック等)
・商標出願等
・コンテンツ利用規約作成等
インターネットトラブル(SNS上の書き込み削除・発信者情報開示等)
刑事事件(盗撮・のぞき等)、少年事件
債権回収(任意交渉、訴訟等々)
顧問業務(契約書作成、各種規約作成等) - 法律監修
- 2017年 テレビ朝日『緊急取調室』(セカンドシーズン)第4話法律監修
- 活動
- いじめ・非行予防授業(人権啓発活動)
・西早稲田中学校「非行予防授業」2015年12月17日
・墨田区立横川小学校「いじめ予防授業」2016年1月16日
・清瀬市立清瀬第二中学校「いじめ予防授業」2016年3月3日
・墨田区立桜堤中学校「いじめ予防授業」2016年9月15日
・雙葉中学校「非行に関する授業」2016年10月5日
・都立大泉高等学校附属大泉中学校「いじめ予防授業」2018年3月19日 - 著書・
出版物 - 「法科大学院はどうなる」―若手弁護士の声(寄稿:花伝社)