佐藤大和(著),松田有加(著),松井貴法(著)
本書では知的財産の基礎知識から、どこからが権利の侵害となるのか、トラブル事例と防止対策まで、具体的な事例に沿って、コミカルなマンガでわかりやすく解説しています。
YouTuber、ライバー、クリエイター、各インフルエンサーに関する法律問題
一つでも当てはまる場合にはご相談を
レイ法律事務所は、芸能人・アーティストら実演家、またクリエイター・デザイナー等の権利に力を入れている法律事務所です。
特に代表弁護士の佐藤大和は、芸能人法務の先駆者として多くの実績があり、厚生労働省の各委員を務め、芸能人の権利を守る団体の発起人でもあり、行政や各業界に対して、芸能人やYouTuber、クリエイター等の権利の改善に向けてメッセージを発信しています。また、メディアにも多数出演しながら、業界改善を訴えている弁護士の一人です。
佐藤大和(著),松田有加(著),松井貴法(著)
本書では知的財産の基礎知識から、どこからが権利の侵害となるのか、トラブル事例と防止対策まで、具体的な事例に沿って、コミカルなマンガでわかりやすく解説しています。
佐藤 大和(著,編集),山本 健太(著,編集)
スポーツにおけるハラスメントの基本的知識に加え、各種手続や裁判例・事例の豊富な分析、代理人としての活動の流れ・注意点、メディア対応からアンガーマネジメントの知識に至るまで、弁護士実務に役立つ知識を丁寧に解説
森伸恵(著)
日本におけるLGBT を含む性的少数者の人口は8.9%13 人に1 人という存在。今、企業として求められる対応は、労務管理上で注意すべきポイントとは、LGBTに関する案件を多く取扱う弁護士の森伸恵氏が徹底解説。
フジテレビ | 「バイキング」「めざましテレビ」「Live News it!」「直撃LIVE グッディ!」「ノンストップ」「大人のモメごと解決します。」「お金のモメごと解決します。今すぐ使えるHOW TO マネー」 |
---|---|
TBS | 「ビビット」「ひるおび!」「あさチャン!」「Nスタ」「NEWSな2人」「ジョブチューン」 |
日本テレビ | 「news every.」「news zero」 |
テレビ朝日 | 「モーニングショー」「ワイド!スクランブル」「スーパーJチャンネル」「ビートたけしのTVタックル」 |
NHK | 「おはよう日本」「ニュース7」「金曜イチから」「テストの花道」 |
事務所側によるアーティストらに対する妨害行為に関して、アーティスト側の代理人として、芸名は事務所側ではなくアーティスト側に帰属し、事務所側に永続的利用権が認められないとの決定を獲得
ヒロシ(芸人)
1972年1月23日熊本県出身。
公式YouTube『ヒロシちゃんねる』は
主にアウトドア動画を公開。
自ら撮影、編集を手掛けている。
登録者数は112万人(2021年10月時点)
4万4000円(税込)~
修正から締結までサポート
8万2500円(税込)~
作成から締結までサポート
16万5000円(税込)~
安心の顧問弁護士・月1時間未満の利用
月2万2000円(税込)
ニーズに合わせて手厚くサポート
月5万5000円(税込)~
顧問弁護士は、毎回弁護士を探さず、背景事情を知っている弁護士に気軽に相談することができることがメリットとなります。(※対象:YouTuber、ライバー、インスタグラマーなどのインフルエンサー、クリエイターなど)
なお、現在、①ライト顧問プランは人数限定となっております。
また、マネジメント会社や制作会社等の顧問は、紹介制となっております。
発信者情報開示請求仮処分 | 着手金22万円(税込) 成功報酬0円 |
---|---|
発信者情報消去禁止仮処分 | 着手金22万円(税込) 成功報酬0円 |
発信者情報開示請求訴訟 | 着手金22万円(税込) 成功報酬0円 |
YouTuber・クリエイター・デザイン法務は、労働法、知的財産関連法規(著作権法、商標法)、経済法(独占禁止法、不正競争防止法)等と複数の法律に精通していなければなりません。また逮捕・報道等の刑事事件になることもあるため、刑事分野にも精通していなければなりません。
さらには、業界の特殊事情もあるため、業界の慣習や業界内の事情(業界の人間関係からパワーバランスまで)にも精通しています。
※クレジットカードもご利用になれます。
※弁護士費用は、相談内容によって異なります。お気軽に弁護士にご相談ください。