エンターテインメント企業向け顧問弁護士エンターテインメント企業向け顧問弁護士

エンターテインメント業界は今、急速に変化しています。
企業のみならずYouTuber等の演者・タレント側のコンプライアンス意識の向上、フリーランス新法の施行、AIの登場などにより、法律面においてエンターテインメント企業に求められることは今後ますます増えていくでしょう。

日々のニュースから感じられるところもあるでしょうが、エンタメ業界の慣行が刷新されていることもあり、「今までこれで良かった」が通じないケースも増えてきています。

トラブルに足を引っ張られず、エンターテインメントビジネスを発展させていくためには、エンタメに強い顧問弁護士の存在が必要であると考えられます。
レイ法律事務所は創業以来、所属弁護士たちが自らエンターテインメント業界で活躍しています。
「エンタメに強い顧問弁護士」をお求めでしたら、ぜひ一度レイ法律事務所にご相談ください。

  • 最新ニュース
  • メディア出演
  • 雑誌取材等
  • 法律監修等
  • 2025年03月31日
    動画配信
    2025/03/31「14時の最新ニュース」(ABEMA NEWSチャンネル)に出演(河西邦剛弁護士)
  • 2025年03月31日
    テレビ
    2025/03/31「ひるおび」(TBS)に出演(河西邦剛弁護士)
  • 2025年03月28日
    テレビ
    2025/03/28「旬感LIVE とれたてっ!」(関西テレビ)に出演(河西邦剛弁護士)
  • 2025年03月31日
    動画配信
    2025/03/31「14時の最新ニュース」(ABEMA NEWSチャンネル)に出演(河西邦剛弁護士)
  • 2025年03月31日
    テレビ
    2025/03/31「ひるおび」(TBS)に出演(河西邦剛弁護士)
  • 2025年03月28日
    テレビ
    2025/03/28「旬感LIVE とれたてっ!」(関西テレビ)に出演(河西邦剛弁護士)
  • 2025年01月30日
    法律監修
    2025/01/30 書籍「被害者にも加害者にもならないために SNSから心をまもる本」(Gakken)の法律監修(髙橋知典弁護士)
  • 2025年01月21日
    法律監修
    2025/01/22 「相棒 season23 (第12話)」(テレビ朝日)の法律監修(舟橋和宏弁護士)
  • 2025年01月07日
    法律監修
    2025/01/09 「あらばしり」(読売テレビ)の法律監修(浅井耀介弁護士)
以下で悩んでいる方は、
まずはお問い合わせください
  • エンターテインメント分野に強い顧問弁護士を探している
  • エンタメ分野の知的財産法・経済法・労働法令等に詳しい弁護士を探している
  • 今の顧問弁護士がエンターテインメント分野に詳しくない
  • 今の顧問弁護士の契約書レビューの時間が遅い
  • 著作権侵害や所属タレントの誹謗中傷問題について対応してほしい。

エンタメに強い弁護士が
契約書をチェックします!

  • マネジメント契約書
  • エージェント契約書
  • 出演契約書
  • 広告出演契約書
  • サービス利用規約
  • 業務委託契約書
  • 著作権譲渡契約書
  • 著作権利用許諾契約書
など
専門家がチェックせずに契約書を締結した場合、
大きなトラブルに発展するケースがございます!
顧問弁護士に契約書をチェックしてもらいましょう!

よくあるご相談内容

  • ・契約書の内容でこちらに不利な部分はないか
  • ・この契約書の内容だと将来的にトラブルのリスクはないか
  • ・契約書の内容をこちらが有利にできないか

顧問弁護士に相談できる法律相談とは?

基本的に、法律に関する法律相談であれば、何でも相談することができます。
  • 演者・タレント等との
    契約に関する相談
    マネジメント契約、エージェント契約の締結や更新、事務所退所等をサポート
  • 広告主・広告代理店との
    契約に関する相談
    契約書の修正や作成、契約条項・
    契約料交渉のサポート
  • テレビ局・制作会社等との
    出演契約等に関する相談
    出演契約書の作成やレビュー、契約条項・契約料交渉のサポート
  • 業務委託契約書に関する相談
    知的財産に関する法律、独占禁止法、
    下請法、フリーランス新法に対応
  • 肖像、キャラクター、楽曲、作品等に関する利用許諾契約に関する相談
    利用許諾契約書の作成やレビュー、契約条項等のサポート
  • テレビ局、制作委員会等の
    監督契約書等に関する相談
    監督契約書等の作成やレビュー、契約条項等のサポート
  • 新サービスに関する相談
    VTuber、生成AI・Web3(NFT、メタバース)
    などに関する新サービスをサポート
  • 芸能人等との
    コラボに関する相談
    芸能人・インフルエンサーとのコラボ契約、
    出演契約等の作成、トラブルをサポート
  • 知的財産・広告等に関する相談
    著作権法、商標法、景品表示法等に関する助言
もっと詳しく
  • 誹謗中傷や
    スキャンダルに関する相談
    個人特定、刑事告訴等のサポート
  • ファンに関する相談
    ファントラブル、ストーカー対応についてサポート
  • 新規ビジネスに関する相談
    新規ビジネスに対するリサーチなど
  • 情報成果物(動画等)に関する相談
    動画が法律に違反しないか、炎上しないかサポート
  • 個人事務所の設立に関する相談
    法人化について助言

顧問に関する
相談料

無料!
全国対応、 電話・オンライン相談対応可
  • ・顧問に関するご相談では、法律相談はお受けできません。
  • ・ご依頼内容もしくは弁護士の業務の都合上、お受けできない場合がございます。
  • ・虚偽の内容の場合には、お受けすることはできません。
  • ・ご依頼後、虚偽の内容が発覚した場合、契約を解除する場合があります。
  • ・いかなる理由があっても、違法な行為に加担することはできません。

顧問弁護士について

顧問弁護士は、日頃の法律相談を通じて、クライアント一社一社の事業や特性を把握し、
そのクライアントに合った法的助言や契約書レビュー(点検)を行い、
法的トラブルを予防しつつ、クライアントの事業発展に貢献する役割を担った弁護士です。
  • メリット
    1

    「すぐに」「気軽に」相談

    日頃の顧問対応(法律相談等)を通じて、御社の事業内容や背景を把握している顧問弁護士がいれば、毎回、「弁護士を探して、予約をする」「一から事業内容や背景を説明する」という手間をかけず、その状況における法律に関する相談がすぐにできます。
    このように「すぐに」「気軽に」相談できるのが顧問弁護士の最大のメリットといえます。
  • メリット
    2

    法的紛争の悪化の防止

    顧問弁護士が、迅速かつ適切な助言をすることで、法的紛争を悪化させることも防ぐことができます。
    また、顧問弁護士を表示することで、アンチや誹謗中傷に対する抑止力になる場合もあります。
  • メリット
    3

    顧問弁護士の方が金額がお得

    1時間あたりの相談料をみたときに、顧問契約の方が、顧問契約を締結していない通常のご相談に比べ安くなる場合がございます。
  • メリット
    4

    契約料の交渉サポート

    契約料の交渉サポートも受けられるため、顧問料以上のメリットがある場合もございます。

圧倒的なエンタメ実績

レイ法律事務所は、エンターテイメント企業の法的サポートに力を入れている法律事務所です。

医師に専門分野があるように、弁護士にも「どの分野が強い・得意」ということがあります。特にエンターテイメント分野においては、法律論のみならず、業界慣行の理解が必要といえます。顧問弁護士には、エンターテイメント業界に精通している弁護士を選びましょう!

レイ法律事務所 代表弁護士の佐藤大和は、芸能人法務の先駆者として多くの実績があり、文化庁・厚生労働省の各委員を務め、芸能人の権利を守る団体の発起人でもあります。
日頃から行政や各業界に対して、芸能人やYouTuber、クリエイター等の権利の改善に向けてメッセージを発信しており、また、メディアにも多数出演しながら、業界改善を訴えている弁護士の一人です。

エンターテイメント法務に関する実績について、レイ法律事務所と他の法律事務所を比較して頂いて構いません。
レイ法律事務所は、メディア対応等も多く行っている法律事務所です。
  • 裁判
    実績
  • 講演
  • メディア
    出演
  • 書籍
  • ドラマ等の法律
    監修
  • 論文
    発表
  • 社会
    取り組み

主な裁判実績

芸名に関する裁判例

東京高裁令和2年7月10日 事件番号令元(ラ)2075号(判例時報 No.2486、判評 760号12頁(判時2517号154頁)、法セ 805号123頁、リマークス 65号6頁など)

  • ・マネジメント事務所によるアーティストらに対する妨害行為に関して、アーティストらの代理人として、芸名は事務所ではなくアーティストらに帰属し、事務所に永続的利用権が認められないとの決定を獲得。
  • ・パブリシティ権を根拠に、グループ名の使用を妨害する行為に対して、その行為の差止めを求めることを認めたリーディングケース
競業避止義務に関する裁判例

知財高裁令和4年12月26日 事件番号 令和4(ネ)第10059号(TKCローライブラリー新・判例解説Wach 知的財産法№158、ジュリスト June 2023 / No.1585 8-9頁、Law & Technology 100号19頁、法セ増(新判例解説Watch) 33号281頁など)

  • ・マネジメント事務所退所後のマネジメント事務所らによる妨害行為がアーティストらの営業権等を侵害するとして、マネジメント事務所らの損害賠償責任を認め、アーティストらの請求について全額認容判決を獲得。
  • ・さらに、アーティストらにアーティストグループ名に関する権利を認め、「事務所退所後の6か月間の活動禁止」とする競業避止義務条項についても、「本件条項による制約には何ら合理性がないというほかないから、本件条項は公序良俗に違反し無効」との判断を獲得。
著作者人格権に関する裁判例

公表権侵害、氏名表示権侵害に関する損害賠償請求事件(東京地裁令和4年4月19日)

しほり氏(ももいろクローバーZ、水樹奈々などへの楽曲提供も行うシンガーソングライター)が作詞・作曲したある楽曲に関して、別名義に無断で登録されたことを発端とした事件について、アーティスト(しほり氏)側の代理人として、著作者人格権侵害を肯定した勝訴判決を獲得。

講師
  • ・自由民主党 新しい資本主義実行本部 経済構造改革委員会「エンターテインメント業界のグローバル化と取引慣行の是正」有識者講師(2024年)
  • ・自由民主党 政務調査会 知的財産戦略調査会「実演家(芸能人全般)の実演環境」有識者講師(2020年)
その他
  • ・日本エンターテイナーライツ協会 共同代表理事
  • ・群馬県「インターネット上の誹謗中傷被害者支援条例の検討に係る有識者会議」構成員就任
  • ・文化庁「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けた検討会議」委員として、「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン(検討のまとめ)」を公表

文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けた検討会議

全国企業・個人・政治家・省庁向け講演100回以上

政党・行政
  • ・自由民主党 新しい資本主義実行本部 経済構造改革委員会「エンターテインメント業界のグローバル化と取引慣行の是正」有識者講師(2024年)
  • ・自由民主党 政務調査会 知的財産戦略調査会「実演家(芸能人全般)の実演環境」有識者講師(2020年)
  • ・各省庁(文化庁、厚労省、公取、経産省、総務省)に対する「⾳楽著作隣接権についての勉強会(⾳楽アーティストの契約実態と法的トラブル)」講師(衆議院第2議員会館)
  • ・各省庁(内閣官房、文化庁、厚労省、公取)に対する「フリーランスと芸能従事者の勉強会(未成年を含む芸能実演家の過労⾃死)」講師(衆議院第2議員会館)
  • ・厚生労働省主催「大学・短大・高専・専門学校生のための労働法教育セミナー」毎年全国10か所にて講演
  • ・厚生労働省主催「過重労働解消のためのセミナー」毎年全国10か所にて講演
  • ・文化庁委託事業「芸術家等実務研修会」全国6か所にて講演
  • ・東京都港区主催「誹謗中傷と正当な批判との違いは?誹謗中傷から考える人権問題」
  • ・埼玉県羽生市教育委員会様主催「加害者にも被害者にもならないためのSNSトラブル対策」
  • ・福岡県福岡市主催 人権啓発イベント「ハートフルフェスタ福岡2023『みんなで考えるインターネットのいいところ、危ないところ』」 など
団体・企業
  • ・公益財団法人日本サッカー協会「S級コーチ養成講習」における「指導者に対するスポーツハラスメント研修」(2020年~2023年)
  • ・公益社団法人日本青年会議所第67回全国大会宮崎大会にて「労働契約等解説セミナー」
  • ・日本声優事業社協議会における「SNS 著作権セミナー」
  • ・全国舞台テレビ照明事業協同組合講演会「過重労働とハラスメント」
  • ・一般財団法人あんしん財団 労働安全衛生講演会「ハラスメントに関する法律知識『加害者にも被害者にもならないために』」
  • ・MOSHコラボセミナー「SNS誹謗中傷対策セミナー(オンライン講演)」 など
教育機関
  • ・東京大学教養学部 ⽇本の医療の光と影ゼミナール『芸能界の過重労働について考える』講師
  • ・宮城大学(事務職員向け研修)「事務局職員向け労働法規の基礎理解」
  • ・武蔵野大学「ネット誹謗中傷」セミナー
  • ・放送芸術学院専門学校 大阪アニメーションスクール専門学校 特別講義「芸能・エンタメに必要な法律知識と知的財産」講師 など
講演・セミナーの様子

メディア出演

フジテレビ
「ぽかぽか」「バイキング」「めざましテレビ」「Live News it!」「直撃LIVE グッディ!」「ノンストップ」「大人のモメごと解決します。」「お金のモメごと解決します。今すぐ使えるHOW TO マネー」
TBS
「サンデー・ジャポン」「アッコにおまかせ!」「THE TIME,」「ビビット」「ひるおび!」「あさチャン!」「Nスタ」「NEWSな2人」「ジョブチューン」
日本テレビ
「DayDay.」「ZIP!」「news every.」「news zero」
テレビ朝日
「モーニングショー」「ワイド!スクランブル」「スーパーJチャンネル」「ビートたけしのTVタックル」
NHK
「所さん!事件ですよ」「ねほりんぱほりん」「てれまさ」「おはよう日本」「ニュース7」「金曜イチから」「テストの花道」
  • ・日経新聞「文化予算削減のしわ寄せ 芸術家守る法整備を」にコメント寄稿
  • ・日経新聞「ネット中傷 摘発強化」にコメント寄稿
  • ・産経新聞「芸能人・スポーツ選手 労働環境改善へ」にコメント寄稿
  • ・朝日新聞「『テレビから干す』芸能界変わるか」にコメント寄稿
  • ・東京新聞「芸能界、変われる?あしき慣習「抜けたら干される」」にコメント寄稿
  • ・中日新聞「自由な市場へ、課題山積 事務所移籍、新制度導入2カ月」にコメント寄稿
  • ・NYタイムズ『SMAPの解散について』取材
  • ・「スウェーデン」の新聞社『日本のアイドル事情について』取材
  • ・産経新聞「芸能人・スポーツ選手 労働環境改善へ」にコメント寄稿
  • ・中日新聞「自由な市場へ、課題山積 事務所移籍、新制度導入2カ月」にコメント寄稿
  • ・東洋経済「YouTubeの極意」誹謗中傷の深刻問題

書籍10冊以上を出版!

監修実績

他多数

ドラマ、バラエティ、映画、ゲームなど

ドラマ
NHK
  • 「お別れホスピタル」
  • 「しもべえ」
  • スペシャルドラマ「ミステリースペシャル満願 最終夜『満願』」
  • 「すぐ死ぬんだから」(NHK BSプレミアム)
  • 「逃げるが勝ちの人生道」(NHK BSプレミアム)
日本テレビ
  • 「消せない私」
  • 「わたし旦那をシェアしてた」
  • スペシャルドラマ「ミステリースペシャル満願 最終夜『満願』」
  • 「ヒガンバナ~警視庁捜査七課~」
テレビ朝日
  • テレビ朝日開局65周年記念「Believe -君にかける橋-」
  • 松本清張二夜連続ドラマスペシャル「黒い樹海」
  • スペシャルドラマ「緊急取調室」
  • 「グッドパートナー 無敵の弁護士」全話法律監修
  • 「緊急取調室」第2シーズン 全話法律監修
  • 「黒革の手帖」全話法律監修
  • 「おっさんずラブ」
  • スペシャルドラマ「指定弁護士」
  • 「リーガルⅤ」全話法律監修
  • 「家栽の人」(2020年5月17日)
  • 「家栽の人」(2021年9月29日)
  • 新春ドラマスペシャル「緊急取調室」(2022年1月3日)
TBS
  • 「恋はつづくよどこまでも」
フジテレビ
  • 「この素晴らしき世界」
  • 「監察医 朝顔」
  • 「ストロベリーナイトサーガ」
  • 「リーガルハイ」スペシャル
  • 「ゴーストライター」
  • 「リスクの神様」
  • 「大貧乏」全話法律監修
  • 「SUITS」全話法律監修
  • スペシャルドラマ「レ・ミゼラブル 終わりなき旅路」
  • 「シャーロック」
  • 「10の秘密」
テレビ東京
  • 「ハイエナ」
  • 「赤いナースコール」
その他
  • 「MALICE」(U-NEXT)
  • 「事件」(WOWOW)
  • 「離婚しようよ」(ネットフリックス)全話法律監修
  • 「星屑リベンジャーズ」(Abemaビデオ)全話法律監修
  • 「取り立て屋honeys」(ひかりTV)
  • 「上下関係」(LINE NEWS VISION)
バラエティ
  • 「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日)
  • 「見取り図じゃん」(テレビ朝日)
  • 「ザキヤマの部屋に在庫がやってくるゥ」(テレビ東京)
  • 「カズレーザーと学ぶ。」(日本テレビ)
  • 「ザ!世界仰天ニュース」(日本テレビ)
  • 「1億3000万人のSHOWチャンネル」(日本テレビ)
  • 「クイズ!THE違和感」(TBS)
  • 「ぜにいたち」(AbemaTV)
映画
  • 「湖の女たち」
  • 「死刑にいたる病」
  • 「夏への扉」
  • 「MOTHER」
  • 「AI崩壊」
  • 「劇場版おっさんずラブ -LOVE or DEAD-」
ゲーム

論文

学会・シンポジウム等登壇

  • 2021年09月12日
    日本過労死防止学会「芸能従事者の過労自死の実態」報告
  • 2022年09月11日
    日本過労死防止学会「芸能従事者の誹謗中傷・ハラスメントによる精神的ストレスについて」報告
  • 2023年06月23日
    Academic Society for Competition Law Asian Chapter シンポジウム「人間は知的創作活動を続けることができるか―生成 AI をめぐる法と政策―」登壇
  • 2023年09月15日
    神戸大学プラットフォーム科研「実演家・芸能をめぐる経済法上の諸課題-フリーランス新法等をめぐって-」報告
  • 2023年09月10日
    日本過労死防止学会「過重労働が起きてしまう法的な背景について」報告
  • 2023年12月10日
    一般社団法人日本芸能従事者協会 シンポジウム「芸能従事者の働き方と法 ―いま芸能界に必要な法と権利 ―」登壇 「芸能実演家に関する最近の裁判例等の紹介と傾向」報告

座談会

ジュリスト 2024年3月号(No.1594)
「ジュリスト 2024年3月号(No.1594)」(有斐閣)
〔座談会〕芸能活動と法――エコシステム,文化政策,ルールメイキング
…福井健策(司会)/佐藤大和/宍戸常寿/中井秀範/三尾美枝子
世界 2023年11月号
「世界 2023年11月号」(岩波書店)
〔座談会〕芸能人と人権 ジャニーズ問題のゆくえ
…佐藤大和(弁護士)×平本淳也(ジャニーズ性加害問題当事者の会代表)×森崎めぐみ(俳優)

社会的取り組み

レイ法律事務所では、、2020年5月に亡くなられた木村花さんの母・木村響子さん達とともに、SNS上の誹謗中傷問題等に取り組み、各政党・行政への意見書等の提出、メディア出演、セミナー講演、そして国会に随行するなど、誹謗中傷の加害者も被害者も減らすために、侮辱罪の厳罰化(刑法の法改正)、誹謗中傷に関する条例制定等にも尽力しております。
木村響子氏の代理人としてメディア対応窓口・誹謗中傷に関するロビー活動(令和2年~)
プレスリリース
自民党におけるネット上の誹謗中傷に対応するための緊急提言
自民党のHP
侮辱罪厳罰化を法制審議会に諮問
各メディアからの取材実績 是非ともご覧ください
代表弁護士 佐藤大和は各行政の委員を歴任
厚生労働省
  • ・厚生労働省委託事業「過重労働解消のためのセミナー及び過重労働解消キャンペーンに関する広報事業検討委員会」委員長
  • ・厚生労働省委託事業「職場におけるハラスメント被害者等に対する相談対応マニュアル検討委員会」委員
  • ・厚生労働省委託事業「社会人に対する労働法教育に関する支援対策事業」教材作成委員
文化庁
  • ・文化庁「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けた検討会議」委員
  • ・文化庁委託事業「令和4年度芸術家等の活動基盤強化及び持続可能な活動機会の創出 芸術家等実務研修会 テキスト等作成委員会」委員
  • ・文化庁委託事業「令和4年度文化庁委託事業「芸術家など実務研修会」」講師
群馬県
  • ・群馬県「インターネット上の誹謗中傷被害者支援条例の検討に係る有識者会議」構成員
様々な学会に所属
  • ・日本知財学会
  • ・著作権法学会
  • ・過労死防止学会
  • ・日本スポーツ法学会
  • ・日本経済法学会

顧問契約の締結の流れ

  • 1

    相談予約

    ご相談が外部に漏れることは絶対にございませんのでご安心ください。
  • 2

    初回相談・顧問のご案内

    顧問契約の内容について、わかりやすく丁寧にご案内します。
  • 3

    顧問契約の締結

    多種多様な実績から、仕事をサポートしていきます。
顧問弁護士には守秘義務があるため、相談内容が外部に漏れることはございません。
「安心して」気軽に相談することができます。

レイ法律事務所が
顧問弁護士をしている
企業・個人

レイ法律事務所では、著名なタレント・クリエイター(YouTuber)・ライバー・アーティスト・監督の他、大手マネジメント事務所・制作会社の顧問弁護士を多く担当しています。
ヒロシちゃんねる
ヒロシちゃんねる
ヒロシ(芸人)
1972年1月23日熊本県出身。
公式YouTube『ヒロシちゃんねる』は主にアウトドア動画を公開。
自ら撮影、編集を手掛けている。
登録者数は110万人(2025年2月時点)
現在、以下のような方々からの顧問依頼が多くなっています。(2025年1月末日現在)
  • 顧問企業
  • 個人顧問
  • 美容・アパレル系クリエイターのマネジメント事務所
  • VTuberのマネジメント事務所
  • テレビ番組の制作会社
  • 広告代理店/キャスティング会社
  • eスポーツ選手のマネジメント事務所
  • アイドルのマネジメント事務所
  • モデルのマネジメント事務所
  • 俳優のマネジメント事務所
  • クリエイターのマネジメント事務所
  • アーティストのマネジメント事務所
  • スポーツ選手のマネジメント事務所
  • ライバーの配信会社
などエンタメ企業
  • 独立した実演家(芸能人、アーティスト、YouTuber/VTuber、ライバーなど)
  • 広告出演契約等の契約締結が多い実演家(著名タレント、俳優、アイドル、芸人等)
  • YouTuber/VTuber
  • ライバー
  • 監督
  • ゲーム実況
  • 誹謗中傷・著作権侵害に悩まされているインフルエンサー
などエンターテインメントに関連する個人顧問

エンタメ企業向け顧問弁護士
料金

 
プラン①
月額77,000(税込)
プラン②
月額99,000(税込)
プラン③
月額132,000(税込)
来所、電話、
メール、オンラインに
よる無料法律相談
(無料分は
月額顧問料による)※1
各種案件割引
(顧問事務の
対象外の個別案件)※2
顧問表示
各種契約書、規約、
規則等の点検と助言
支払督促等の
簡易な書面作成
商標出願申立代理
各種契約書、規約、
規則等の作成
(※書面作成の業務量
により要相談)
  • ※1 通常1時間3万8,500円(税込)のところ、
    ①3時間30分(1時間あたり2万2,000円(税込)) ②5時間(1時間あたり1万9,800円(税込)) ③7時間30分(1時間あたり1万7,600円(税込))
  • ※2 代理人業務は、顧問事務の対象外の個別案件となります。
月々5万5,000円(税込)コースもありますので、詳しくは、ご相談時にご確認ください。

レイ法律事務所の
安心顧問
エージェント

レイ法律事務所の
連携力

レイ法律事務所は様々な業種・分野の士業、企業と提携しています。
エンターテインメント分野に強い士業と企業と連携し、
あなたの活動と人生を守ります!

レイ法律事務所の連携の特徴

  • 専門家の全員がエンターテインメントに強い!
  • 何か問題があったらすぐに共有できる体制を構築!
  • 多数の連携により、専門家を探す手間が省けます!
  • 電話・メール・ZOOM等、オンラインにも対応!

連携士業と企業に相談できる内容は?

  • 確定申告をお願いしたい
  • 株式会社を設立したい
  • 引越したい・不動産を買いたい
  • カウンセリングを受けたい
  • オンラインで診察を受けたい
  • HPを作りたい
  • 公式ライバーになりたい
  • 助成金取得のサポートをお願いしたい
  • 一時的にマネジャー同行をお願いしたい
※1 それぞれの士業に対する相談料等は別途発生いたします。
※2 公式ライバーは、showroomのみとなります。
提携企業のご紹介を見る
  • 税理士
    富田 純子
    都内の個人税理士事務所および税理士法人の勤務を経て、2010年富田純子税理士事務所開業。女性ならではの細やかな対応と、常に納税者の立場になっておこなう的確なアドバイスには定評があり、親しみやすい身近な税理士として、中小企業や、アナウンサー、コメンテーター、YouTuberなどの個人事業主の案件を多数抱える。提携業務内容は税務相談、税務申告、経営分析、創業支援等。
  • 公認会計士・税理士
    山田 晴康
    大手監査法人の東京事務所で主に金融機関の会計監査業務およびJ-SOX業務等に従事する。その後、出身地である宮城県の税理士法人で資産税を含む幅広い税務実務を経験し、2019年にHaS会計事務所を独立開業。現在は、建設業・不動産業・美容業・芸能事務所、全国各地のインフルエンサーなどの税務顧問の他、会計監査、事業再生支援などを中心に業務を手掛けており、親切丁寧にお客様へ最適な税務・会計サービスを提供する会計事務所として顧問先企業・関連士業からの信頼も厚い。
  • 精神科医
    木村 好珠
    東邦大学医学部卒。都内大学病院にて研修後、精神神経科に進む。メンタルクリニックでの勤務とともに産業医やスポーツ精神科医としても活動し、Jリーグなどのプロアスリートから小学生アスリートまで幅広い世代のメンタルケアを行なっている。また、自身が学生時代にメディア活動をしていた経験から、アーティストに寄り添ったカウンセリングやコーチングを行なっている。
  • 不動産会社
    レイクリエイティブサポート株式会社
    レイクリエイティブサポートは、主に芸能人、YouTuber、インフルエンサー等の著名人の引越し(仲介、売買)、芸能事務所のオフィス移転などをサポートし、企業や個人のPRサポート業務等を手掛けている会社。著名人一人一人に合わせた細やかな対応と著名人の活動に合わせた物件を紹介し、今まで多くの著名人の引越しをサポートしている。

顧問に関する
相談料

無料!
全国対応、 電話・オンライン相談対応可
  • ・顧問に関するご相談では、法律相談はお受けできません。
  • ・ご依頼内容もしくは弁護士の業務の都合上、お受けできない場合がございます。
  • ・虚偽の内容の場合には、お受けすることはできません。
  • ・ご依頼後、虚偽の内容が発覚した場合、契約を解除する場合があります。
  • ・いかなる理由があっても、違法な行為に加担することはできません。

お問い合わせフォーム

    企業名・お名前必須
    メールアドレス必須
    電話番号必須
    ご担当者名
    ご所在地・お住まいの地域
    ご希望の顧問コース
    ご相談希望の日程

    第一希望

    第二希望

    第三希望

    その他
    YouTuber、ライバー、Vtuber、
    クリエイター等に関する個別相談