労働の問題(労働者の方向け)

LGBTQの法律問題を扱っています

お悩み

以下のようなお悩みはありませんか?
  • ① LGBTQであることを理由に採用を拒否された。内定を取り消された。
  • ② 採用する際には、LGBTQであることを他の従業員に公表すると言われた。
  • ③ LGBTQであることを理由に配置転換させられた。
  • ④ LGBTQであることを理由にセクハラ発言を受けた。

レイ法律事務所に相談するメリット

①弁護士が代理人として会社と交渉

会社から不当な処遇を受けている際、従業員の方が直接、会社に対し強く主張していくことはなかなか困難であるうえ、精神的にも疲弊するものです。
法的知識を有している弁護士が代理人として立ち、理路整然と会社と交渉していくことで
状況が解決に向かう可能性があります。

②裁判所の視点を入れた解決

労働問題を扱う多くの弁護士は、労働者側と使用者側に分かれています。しかし、これは労働者使用者間の争いが激化し解決までに時間がかかる一因となっています。レイ法律事務所では、常に裁判所の視点を取り入れることにより、労働者側にも使用者側にも納得できる解決を提案していきます。

③LGBTQに精通した弁護士による解決

レイ法律事務所はLGBTQの方のご相談を多くお受けしております。
LGBTQであることを理由に採用を拒否された、配置換えされたといったLGBTQ従業員の方のお悩みを日頃から多くお聞きしていることから、ご相談者の方の思いや希望を汲み取り、ベストな形での解決をご提案していきます。

解決手段

事案の性質等から解決手段をご提案いたします。

①弁護士による会社との交渉

弁護士から会社に対して内容証明郵便を発送

  • 改善策の要請
  • 慰謝料の請求
※内容証明郵便の内容によっては、依頼者様の性自認・性的指向が職場内に明らかになってしまうこともあり得るため、送る内容・送る部署については細心の注意を払います。

②紛争調整委員会で調整

③都道府県労働局長・厚生労働大臣に対し、事業主への助言・指導・勧告を行うよう要請。厚生労働大臣に対し、企業名の公表を要請。

④上司に対する損害賠償訴訟、会社の使用者責任に基づく賠償を求める訴訟、労働審判

守秘義務

弁護士・事務員には守秘義務がありますので、ご相談の内容が外部に漏れることはございません。お気軽にお問合せください。

初回相談料

無料

弁護士費用

着手金110,000円(税込)~
事案の性質、何を行うか(交渉、調停、裁判等)によって弁護士費用は異なります。
契約前のご相談時にお見積りをお渡しいたします。
※クレジットカード使用可。
※緊急性・経済状況によっては、分割でのお支払いも可能です。

クレジットカード

お問合せフォーム

    お名前必須
    ※仮名でも構いません
    メールアドレス必須
    ※フリーメールでも構いません
    電話番号必須
    都道府県
    市区町村で構いません
    関係性
    ご相談希望の日程

    第一希望

    第二希望

    第三希望

    ご相談内容
    その他、お聞きになりたい事がございましたらご記載ください

    お問い合わせ

    お電話だけでも解決する場合がございます。まずはお気軽にご相談ください。
    (LGBT部門担当:弁護士 森 伸恵)

    電話でお問い合わせ
    メールでお問い合わせ