異性婚トラブル -異性と結婚したけれど、実は自分or配偶者が同性愛者-

異性婚トラブル

異性婚トラブル(LGBT)でお悩みの方

レイ法律事務所は異性婚トラブル(LGBT)に取り組む数少ない法律事務所です。
異性婚トラブル(LGBT)でお悩みの方はレイ法律事務所にご相談ください。

レイ法律事務所3つのポイント

①全国でも有数のLGBTQに詳しい弁護士が在籍

レイ法律事務所では、異性婚トラブル(LGBT)のご相談を多くお受けしています。
本当は同性のことが好きだけど世間体を考え異性と結婚した、結婚してから配偶者が同性愛者であることが発覚したという方の相談を多くお受けしています。
誰にも相談できないと悩んでいる方はぜひご相談ください。

②家族問題(離婚、相続)に詳しい弁護士が多数在籍

異性婚トラブルが発生し、慰謝料の請求からさらに離婚に至るケースの場合、子供のことはどうする(親権者、養育費、面会交流)?今後のお金はどうする(財産分与、慰謝料、婚姻費用分担、年金分割)?といった複雑な問題が多く出てきます。

レイ法律事務所では、離婚に伴う複雑な問題についても分かりやすく懇切丁寧にご案内することを心がけています。
「インターネットで情報を検索しても結局、養育費がどのくらいになるのか分からない。」、「婚姻費用が何か分からない。」、「年金分割制度がよく分からない。」など不安をお持ちの方はぜひご相談ください。
実務に即した正しい情報をお伝えいたします。

③初回相談料無料

無料

お気軽にご相談ください。
お電話、来所ともに初回のご相談料は無料です。

バックアッププラン(関係解消)

こちらのプランは弁護士が窓口にならず、依頼者様ご本人に相手方と交渉していただくプランです。弁護士は依頼者様の交渉をバックアップし、適宜、助言とサポートを行います。

着手金

3ヶ月 16万5,000円(税込)
6ヶ月 33万円(税込)
12ヶ月 66万円(税込)

成功報酬

関係解消となった場合 22万円(税込)
合意書を取得できた場合 13万2,000円(税込)
親権を取得できた場合 33万円(税込)
経済的利益を取得できた場合 経済的な利益の額が
300万円以下の場合 → 16%
300万円を超え3000万円以下の場合 → 10%+19万8,000円(税込)
3000万円以上の場合 → 6%+151万8,000円(税込)

実費

印紙代等の申立手続費用、郵便切手代、謄写、交通費、通信費、コピー代、各種照会等の調査費用等
5000円~5万円

弁護士に任せたいプラン(関係解消)

こちらのプランは弁護士が依頼者様の代理人となり、弁護士が相手方と交渉していくプランです。

3ヶ月 33万円(税込)
6ヶ月 66万円(税込)
12ヶ月 132万円(税込)

調停による場合

着手金40万円(税込)~

成功報酬

関係解消となった場合 22万円(税込)
合意書を取得できた場合 13万2,000円(税込)
親権を取得できた場合 33万円(税込)
経済的利益を取得できた場合 経済的な利益の額が
300万円以下の場合 → 16%
300万円を超え3000万円以下の場合 → 10%+19万8,000円(税込)
3000万円以上の場合 → 6%+151万8,000円(税込)

実費

印紙代等の申立手続費用、郵便切手代、謄写、交通費、通信費、コピー代、各種照会等の調査費用等
5000円~5万円

各種クレジットカードの使用可

※クレジットカードもご利用になれます。

守秘義務

弁護士には守秘義務があります。性的指向や肉体関係の有無など、お電話やメールでいただいた情報や、弁護士との面談時にお話しいただいたご相談内容が外部に漏れることはございません。お気軽にお問合せください。

お問合せフォーム

    お名前必須
    ※仮名でも構いません
    メールアドレス必須
    ※フリーメールでも構いません
    電話番号必須
    都道府県
    市区町村で構いません
    関係性
    ご相談希望の日程

    第一希望

    第二希望

    第三希望

    ご相談内容
    その他、お聞きになりたい事がございましたらご記載ください

    お問い合わせ

    お電話だけでも解決する場合がございます。まずはお気軽にご相談ください。
    (LGBT部門担当:弁護士 森 伸恵)

    電話でお問い合わせ
    メールでお問い合わせ